受講講座により、必須となる模擬試験・季節講習がございます。
2日/週
授業料/月
知識面では、慣用句・ことわざ・故事成語など、一般的によく使われる語句に言葉の裾野をひろげます。文章読解では「読む力」を基にした「解く力」を育みます。作問者の意図を理解し正答を選ぶ技術の基礎を身につけます。
中学受験に必要な基礎的な力を養成することを目的としています。数の計算にはじまり、図形、割合、速さ、場合の数といった算数の重要単元を扱います。毎回の演習問題の末尾には難問を用意し、お子さまの向学心を裏切らない内容としています。
前半期は、動植物や天体の動き等日常の生活に関わりの深い単元を学習します。季節感を学びとることができるような単元順としています。学年の後半から、5年生以降につながる化学、物理単元の先取り学習を行います。
地理分野を学習します。まず「地図に親しむ」ことを伝え、日本の地形や気候、地図の見方、地方ごとの特色などを学習します。授業は地図帳の見方・使い方はもちろん、地理をわかりやすく、楽しく勉強できるよう進めます。
目黒教室,二子玉川教室,みなと芝浦教室(新),横浜教室
1日/週
授業料/月
最難関入試レベルの、ベーシックより高次の現代社会に関わる主題を扱った、長文問題演習を中心とする講座です。ベーシック国語との短期スパイラルにより、「読む力」「解く力」「書く力」を一層高めていくことを目的としています。4年次から取り組むことのできる入試レベルの記述対策にも触れていきます。男女御三家等最難関中を志望なさる方には必須ともいえる講座です。また、必要に応じて灘中・慶應義塾系属中レベルの知識問題も扱います。どのタイミングからご受講いただいても効果のある内容です。
1日/週
授業料/月
基礎から応用までの問題をじっくりと考えていく思考力や算数に対する探求心、難関中学に合格するための応用力をつけることを目的とした講座です。小4段階で小学校算数の全分野について学習し、ベーシックの内容の確認も含め、いろいろなパターンの問題について演習します。一部難関中学の入試問題にも挑戦していただきます。
目黒教室,二子玉川教室,みなと芝浦教室(新),横浜教室
1日/月
授業料/月
ジュニア算数オリンピック大会での上位入賞を目指す講座です。「より深い算数の思考力を養成すること」を目的とした講座です。ハイレベルな問題に触れて算数の持つ魅力や奥深さを感じましょう。
「算数オリンピック対策講座」の詳細はこちら