HOME >
入塾後のシステムについて紹介します。入塾の手順についてはこちらをご覧ください。
聴講のおすすめ | |
---|---|
聴講のおすすめ | 入塾前週の授業は聴講いただくことをおすすめいたします。授業は復習方式で進めます。入塾後の第1回目の授業時における復習テストに関しましては、前週の講義内容より出題いたします。 |
学力別クラス編成【毎月クラス替え】 | |
---|---|
学力別クラス編成【毎月クラス替え】 | 学力別にクラス編成を行います。入塾後は小学3年生は毎月の公開テスト(2ヶ月分)で、小学4年生から小学6年生までは毎月の総合成績(復習テストと公開テスト等の成績)によって、クラス替えを行っていきます。 |
学習計画表 | |
---|---|
学習計画表 | 年間を通じて充分に検討された学習計画表に基づいて、授業を進めます。 学習計画表は塾生マイページにてご確認いただけます。 |
授業 | |
---|---|
授業 | 復習テスト・相互採点・解説+講義 |
家庭学習(宿題プリント)⇔質問受け | |
---|---|
家庭学習(宿題プリント)⇔質問受け | 宿題プリントに1週間分の宿題を解いた上で、翌週にご提出ください。わからない内容・問題は、授業前・自習中、またはお電話でご質問ください。 |
公開テスト | 復習テスト | 宿題プリントの点検 | |||
---|---|---|---|---|---|
公開テスト | 公開テストは毎月行い、塾生の実力をはかります。 | 復習テスト | 1週間の学習成果を復習テストによって確認します。 | 宿題プリントの点検 | 講師が宿題プリントをチェックし、学力の定着度をチェックの上、コメントを添えてご返却します。 |
成績の集計・報告 | |
---|---|
成績の集計・報告 | 小学3年生は最高レベル演習算数の1ヶ月の復習テストの成績を、小学4年生から小学6年生までは1ヶ月の復習テストと公開テスト等の総合成績を保護者の方へご報告します。クラス内での教科別成績および総合順位がわかります。また、ベーシック以外の講座についても成績処理する講座ごとに成績表をお渡しします。 |
教育相談・進路指導 | ||
---|---|---|
教育相談・進路指導 | 1.個別懇談 |
1.個別懇談
期間または期日を決めて、個別に懇談を行います。個別懇談では保護者の方からのご相談はもちろんですが、ふだんのお子様の学習状況や成績面でのお話、勉強方法のアドバイスをいたします。各講師間で常日頃より塾生に関する情報を共有化しており、ご相談いただいたことに対し、的確にお答えしてまいります。 |
2.学習法説明会 |
2.学習法説明会
年に2回保護者の方向けの説明会を開き、各学年ごとの勉強法・入試・受験情報をお伝えし、入試合格へ着実に歩んでいただきます。 |
|
3.教育相談 |
3.教育相談
保護者の方からのご希望により随時実施いたします。勉強の進め方や進路指導など、入塾されてからのお子さまの成績を詳細に分析したうえで、ご相談に応じます。ご遠慮なくお申し付けくださいませ。 |
受付時間 14:00-20:30
(土・日・祝日および各季節講習期間を除く)