目黒教室

希学園 入塾説明会

希学園の教育方針や入塾に関する手順等についてご案内いたします。

高い合格率を誇る希学園の指導方法について、我々の経験と実績をもとに、様々な角度からわかりやすくご説明いたします。
お子さまの中学受験の第一歩を、この入塾説明会からお始めください。

日時 詳細は下のアイコンをクリックしてご確認ください。
詳細はこちら
場所 目黒・二子玉川・三田・横浜教室
費用 無料

小1生~小4生対象 入塾テスト

下記要領にて入塾テストを開催いたします。
ご都合のよろしい日時にぜひとも受験いただき、希学園への入塾をご検討くださいますようお願いいたします。
なお、ご受験にあたってはお申し込みが必要です。本ページ下部「お申し込みはこちら」よりお申し込みください。

実施日時
教室
 
9月度実施日 目黒 二子玉川 三田 横浜

小1

9月14日(日) 9:30~10:20 9:30~10:20 9:30~10:20 9:30~10:20
9月27日(土) 11:00~11:50 14:30~15:20 16:00~16:50 11:30~12:20

小2

9月27日(土) 11:30~12:30 14:30~15:30 16:00~17:00 11:30~12:30

小3

9月28日(日) 10:40~11:50 11:20~12:30 11:20~12:30 13:00~14:10

小4

9月28日(日) 13:00~14:30 13:00~14:30 10:00~11:30 10:30~12:00
 
10月度実施日 目黒 二子玉川 三田 横浜

小1

10月12日(日) 9:30~10:20 9:30~10:20 9:30~10:20 9:30~10:20
10月18日(土) 11:00~11:50 14:30~15:20 16:00~16:50 11:30~12:20

小2

10月18日(土) 11:30~12:30 14:30~15:30 16:00~17:00 11:30~12:30

小3

10月25日(土) 11:00~12:10 14:30~15:40 16:00~17:10 11:30~12:40

小4

10月25日(土) 11:00~12:30 14:30~16:00 16:00~17:30 11:30~13:00
・開始時刻の10分前までに教室事務所へお越しください。
・終了時刻は目安です。前後する場合がございます。
・小1入塾テストでは、学習指導要領に拠らず出題することがあります。
・小2~小4塾生は受験できません。各種受講資格はすべて公開テストで判定します。
・小5・小6生の方は公開テストをご受験ください。
入塾テストの受験は、お一人様につき月に1回のみ可能です。月に2回以上の受験はできません。
受験科目
判定内容
学年により判定内容が異なります。ご注意ください。
学年 対象 実施月 判定内容 判定
基準
小1 一般生
塾生
国語
算数
2025年度 小1最高レベル演習国語 受講資格
2025年度 小1最高レベル演習算数 受講資格
2026年度 新小2最高レベル演習国語 受講資格
2026年度 新小2最高レベル演習算数 受講資格
単科
得点
小2 一般生 2026年度 新小3ベーシックコース 受講クラス 2科
合計
得点
小3 2025年度 小3ベーシックコース 受講クラス
2026年度 新小4ベーシックコース 受講クラス
小4 2025年度 小4ベーシック 受講クラス
2026年度 新小5ベーシック 受講クラス
・上表に記載のない講座の受講資格は、公開テストにて判定いたします。
・ベーシックコース S0クラスの受講資格は、公開テストにて判定いたします。
受験料 無料
申し込み お申し込みはこちら
(予約制)[申込締切 実施日の2日前 17:00]
備考 ・標記テストについてのお問い合わせは、希学園首都圏各教室までお願いいたします。

キッズBEE入賞をめざそう!「小2 算数オリンピック対策講座」授業体験

より深い算数の思考力を養成することを目的とした「小2 算数オリンピック対策講座」を、本年度も10月に開講いたします。算数オリンピックにて好成績を目指す方だけではなく、より多くの方にハイレベルな問題に触れていただき、算数の持つ魅力や奥深さを感じていただければと思います。
開講に先立ち、下記要領にて体験講座を実施いたします。当日お受けいただいたテストで「小2 算数オリンピック対策講座」の受講資格を受講資格を判定いたしますので、ご興味がおありの方は、是非奮ってご参加ください。

算数オリンピック対策講座の詳細はこちら

対象 小2生(塾生・一般生)
実施日時 ①8月31日(日)13:50集合~15:30終了
②9月28日(日)13:50集合~15:30終了
・同内容で実施します。いずれかの日程を選んでお申し込みください。
実施教室 目黒教室
内容 「入塾テスト」およびその解説講義
通常の入塾テストとは異なる、「算数オリンピック対策講座」の受講資格のみを判定するテストです。2026年度算数オリンピックキッズBEE トライアル地方大会通過に向けて難易度を設定しています。テスト結果は実施翌々日を目安として連携アプリ「Manabie」にてお知らせいたします。
授業料 2,310円(税込)
お支払方法 各実施日の2日前、お申し込みの方を対象にクレジットカード決済に関するご案内をEメールで送信いたします。
・「@nozomi-east.com」「@manabie.com」「@p01.mul-pay.com」のドメインを受信できるよう設定願います。
申込方法 お申し込みはこちら
(予約制)[申込締切 各実施日の3日前 17:00]
塾生の方はManabieよりお申し込みください。
・1クラス(最大15名程度)を予定し、先着順にて承ります。
備考

小2 算数オリンピック対策講座 概要

資格制講座です。
下記①~③のいずれかを満たされた小2生のみ受講可能です。
①標記イベント講座で実施する「入塾テスト」に合格
②「公開テスト」にて、2025年9月以降、算数偏差値62以上を取得
小2公開テストは9月以降、毎月第2日曜日に実施します。年間予定はこちらをご覧ください。
③2025年度算数オリンピックキッズBEE ファイナル大会進出者

実施教室 目黒教室
実施日(予定) 10月19日(日)
11月16日(日)
12月7日(日)
2026年1月12日(祝)
実施時間 14:00~15:30
授業料 5,720円(税込)/月
・標記イベントについてのお問い合わせは、希学園首都圏各教室までお願いいたします。

「希学園」における授業の様子を是非ご覧ください。
現小1生~現小3生対象 新学年さきどり講座

新学年の授業の内容・雰囲気をお楽しみいただくための講座です。お知り合いの皆さまともお誘いあわせの上、是非ご参加ください。
2026年 新年度生募集の詳細はこちら

対象 現小1生~現小3生
時間割
9月度実施日 9月28日(日)
実施教室
目黒
二子玉川
三田
横浜
時間割 現小1生 13:30~14:40 9:20~10:30 13:40~14:50 13:40~14:50
現小2生 11:00~12:30 11:00~12:30 13:30~15:00 13:30~15:00
現小3生 9:00~10:30 13:30~15:00 14:00~15:30 10:00~11:30
10月度実施日 10月19日(日)
実施教室
目黒
二子玉川
三田
横浜
時間割 現小1生 13:30~14:40 9:20~10:30 13:40~14:50 13:40~14:50
現小2生 11:00~12:30 11:00~12:30 13:30~15:00 13:30~15:00
現小3生 9:00~10:30 13:30~15:00 14:00~15:30 10:00~11:30
11月度実施日 11月23日(日)
実施教室
目黒
二子玉川
三田 札の辻
横浜
時間割 現小1生 13:30~14:40 9:20~10:30 13:40~14:50 13:40~14:50
現小2生 11:00~12:30 11:00~12:30 13:30~15:00 13:30~15:00
現小3生 9:00~10:30 13:30~15:00 14:00~15:30 10:00~11:30
11月度のみ「三田教室 札の辻スクエア(10月開校)」にて実施いたします。
・現小1・現小2は国語・算数を、現小3は理科・社会を実施します。
・9月度・10月度・11月度は別内容で実施します。最大3日程のお申し込みが可能です。
・授業料は頂戴いたしません。
持ちもの 筆記用具(鉛筆・消しゴム・赤えんぴつまたは赤ペン)
申し込み お申し込みはこちら
(予約制)[申込締切 各実施日の2日前 17:00]
塾生の方はManabieよりお申し込みください。
備考 ・お申し込みは先着順にて承り、定員に達した際は受講をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
・受講申込者数によっては講座を開講しない場合がございます。
・お問い合わせは、希学園首都圏各教室までお願いいたします。

三田教室札の辻スクエア開校記念
希学園主催 教育講演会「子どもの幸せのために-低学年からの親のかかわり-」

中学受験の指導を通じて見えてきた、お子様との正しいコミュニケーションのあり方をお伝えします。単に「幼少期に○○をすればよい」といった方法論にとどまらず、子どもの幸せの根源にかかわる本質的な部分にまで迫り、親としてどのように関わるべきかを考えていきます。是非皆様お誘いあわせの上、お申し込みください。

実施日時 10月25日(土)10:00~11:30
会場 三田教室 札の辻スクエア 入り口は3階です。
テーマ 子どもの幸せのために-低学年からの親のかかわり-
講演者 希学園 理事長 前田 卓郎
申込方法 お申し込みはこちら
(予約制)[申込締切 10月23日(木)17:00]
備考 ・定員となり次第締切といたします。当日の座席は先着順です。
・開講記念体験講座現小1生~現小3生対象「前田先生のひとつ上行く算数講座」も、是非あわせてご検討ください。
・標記講演会についてのお問い合わせは、 こちら より承ります。

三田教室札の辻スクエア開校記念
体験講座「前田先生のひとつ上行く算数講座」

中学受験を目指す小学生の皆様に、長年にわたり「算数の世界の面白さ、奥深さ」をお伝えしてまいりました、弊学園 理事長 前田卓郎による算数特別講義を実施いたします。この機会に是非、弊学園ならではの「難しい!でも楽しい!!」算数の世界をご堪能ください。

対象 現小1生(新小2生)~現小3生(新小4生)
実施日
現小1生
(新小2生)
現小2生
(新小3生)
現小3生
(新小4生)
第1回
11月16日(日)
10:00~10:40
11月16日(日)
11:10~11:50
11月22日(土)
11:10~12:10
第2回
11月30日(日)
10:00~10:40
11月22日(土)
10:00~10:40
11月30日(日)
11:10~12:10
・第1回と第2回は別内容で実施します。1日程または2日程でのお申し込みが可能です。
・保護者様も是非ご一緒にご参加ください。
・授業料は頂戴いたしません。
持ち物 筆記用具(鉛筆・消しゴム・赤鉛筆または赤ペン)
会場 三田教室 札の辻スクエア 入り口は3階です。
申込方法 お申し込みはこちら
(予約制)[申込締切 各教室実施日の2日前 17:00]
備考 ・本講座は定員制です。満席となり次第、お申し込みを締め切ります。
・開講記念講演会「子どもの幸せのために-低学年からの親のかかわり-」(講演者:弊学園理事長 前田卓郎)も、是非あわせてご検討ください。
・標記イベントについてのお問い合わせは、 こちら より承ります。

冬期集中講座①
現小2生・現小3生対象 新学年準備講座

「新年度の2月から本格的に塾通いを」とお考えの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。塾の雰囲気や、授業の進め方等に馴染んでいただくための機会として、ご活用ください。受講資格は特に設けておりません。皆様お誘いあわせの上、是非お越しください。

冬期講習はこちら
冬期集中講座②小4ベーシック 総まとめ特訓の詳細はこちら

対象 現小2生対象 新学年準備講座 現小2一般生の方・新小3入塾予約生の方
現小3生対象 新学年準備講座 現小3一般生の方・新小4入塾予約生の方
・受講資格は設けておりません。
実施日時 現小2生対象 新学年準備講座
現小2生対象
新学年準備講座
12/22(月) 12/23(火) 12/26(金) 12/27(土)
目黒教室・
二子玉川教室
12/22(月)15:40~17:10
国語①
算数①
12/23(火)15:40~17:10
国語②
算数②
12/26(金) 12/27(土)
三田札の辻教室 12/22(月) 12/23(火) 12/26(金)14:10~15:40
国語①
算数①
12/27(土)14:10~15:40
国語②
算数②
現小3生対象 新学年準備講座
現小3生対象
新学年準備講座
1/4(日) 1/5(月) 1/6(火) 1/7(水)
目黒教室・
三田札の辻教室
1/4(日)9:00~11:10
国語①
算数①
1/5(月)9:00~11:10
国語②
算数②
1/6(火)9:00~11:10
国語③
算数③
1/7(水)9:00~11:10
国語④
算数④
二子玉川教室・
横浜教室
1/4(日)13:40~15:50
国語①
算数①
1/5(月)13:40~15:50
国語②
算数②
1/6(火)13:40~15:50
国語③
算数③
1/7(水)13:40~15:50
国語④
算数④
実施教室 目黒教室・二子玉川教室・三田教室 札の辻スクエア・横浜教室(現小3生対象 新学年準備講座のみ)
三田教室 札の辻スクエア(10月開校)のご案内はこちら
実施内容 現小2生対象 新学年準備講座
国語
No.1 説明文を読む
No.2 物語を読む

「読書」から「読解」へ。ただ「楽しく読む」ではなく、文章の「流れをつかむ」ことを目標として、「目の付け所」や大事なポイントの考え方を養います。

算数
No.1 足し算・引き算の利用
No.2 時間の計算

文章題やパズルを題材に「気付いたこと・わかったこと」を書き留め整理する練習を行います。これによりお子様の「ひらめき」から「論理的思考力」への成長を促します。

現小3生対象 新学年準備講座
国語
No.1 物語文①
No.2 説明文①
No.3 物語文②
No.4 説明文②

「読書」から「読解」へ。楽しく読み進めている状態から、論理的思考へステップアップするための「目の付け所」や、大事なポイントについて「自力でメモを取る力」を養います。

算数
No.1 平面図形①
No.2 平面図形②
No.3 立体図形
No.4 いろいろな文章題

弊学園の公開テストをはじめ、模擬試験等で出題されることの多い内容です。小3のうちに「目の付け所」を確認し、得意分野、そして得点源としてしまいましょう。
授業料 現小2生対象 新学年準備講座 9,680円(税込)/2日
現小3生対象 新学年準備講座 16,500円(税込)/4日
お支払方法 現小2生対象 新学年準備講座 12月21日(日)17:00までにお支払いください。
現小3生対象 新学年準備講座 1月3日(土)17:00までにお支払いください。
・申込締切後、クレジットカード決済に関するご案内をEメールで送信いたします。所定の期日までにお手続きをお願いいたします。
・「@nozomi-east.com」「@manabie.com」「@p01.mul-pay.com」のドメインを受信できるよう設定ください。
申し込み お申し込みはこちら(予約制)
現小2生対象 新学年準備講座 12月18日(木)17:00までにお申し込みください。
現小3生対象 新学年準備講座 12月31日(水)17:00までにお申し込みください。
備考 ・標記イベントについてのお問い合わせは、希学園首都圏各教室までお願いいたします。

冬期集中講座②
現小4生対象 小4ベーシック総まとめ特訓

4年生は4科目の学習が深化する、重要なスタート地点です。小4で学習する入試頻出重要単元について、短期集中講義をご用意いたしました。冬休み期間を利用しての知識・演習の補充に、また小5へ向けて更なる発展の足掛かりとして、是非お役立てください。

冬期講習についてはこちら

対象 現小4一般生の方、新小5入塾予約生の方
・受講資格は設けておりません。
実施日時・教室
教室 12/25(木) 12/26(金)~12/29(月) 12/30(火) 1/4(日)
目黒教室 12/25(木)17:00~20:20
社会
国語①
国語②
12/26(金)~12/29(月)13:30~16:20
冬期講習
12/30(火)10:00~13:20
算数①
算数②
算数③
1/4(日)12:10~14:20
理科①
理科②
二子玉川教室 12/25(木)17:00~20:20
理科①
理科②
算数①
12/26(金)~12/29(月)13:30~16:20
冬期講習
12/30(火)10:00~13:20
社会
算数②
算数③
1/4(日)12:10~14:20
国語①
国語②
12月26日(金)~29日(月)は冬期講習を実施します。あわせてご検討ください。別途お申し込みが必要です。
実施内容 国語
No.1 読解(文学)、文法 / No.2 読解(論説)、語句
「読書」から「読解」へ。楽しく読み進めている状態から、論理的思考へステップアップするために今まで養ってきた「目の付け所」や、読解に必須の「語句文法力」を再確認し、小5での学習に備えます。

算数
No.1 倍数・約数 / No.2 数列 / No.3 割合
弊学園の小4カリキュラムのうち、前期・中期・後期から重要単元をピックアップしました。冬期講習とあわせて受講された場合、1年間のおおよその内容について短期間で学習していただくことができます。

理科
No.1 生物 / No.2 電気
No.1の「生物」では暗記量の多い植物・こん虫を、効率よく記憶する方法を学習します。No.2では、重要単元のひとつである「電気」を、基本から応用まで幅広く学習します。

社会
日本の地形と特色
その地域でその産業が盛んとなるには必ず「地形」が影響しています。産業別地理のみならず、地方別地理と重ね合わせて「記憶に残りやすい学習方法」をお伝えします。
授業料 17,600円(税込)/3日
お支払方法 ・12月21日(日)以降、クレジットカード決済に関するご案内をEメールで送信いたします。12月24日(水)17:00までに、授業料をカード決済にてお支払いください。
・「@nozomi-east.com」「@manabie.com」「@p01.mul-pay.com」のドメインを受信できるよう設定ください。
申し込み お申し込みはこちら
(予約制)[申込締切 12月20日(土) 17:00]
塾生の方はManabie(保護者アカウント)よりお申し込みください。
備考 ・標記イベントについてのお問い合わせは、希学園首都圏各教室までお願いいたします。
お問い合わせ
各種お問い合わせ窓口はコチラ